fc2ブログ
だんなとごはん
イブにスタートした鮭の飯寿司(さけのいずし)のその後です。
●こちらのページをお手本に挑戦しています
●前回の様子はこちらです

【1週間後・12月30日の様子】
飯寿司途中漬け始めてから1週間後に容器をチェックしてみたら、重石(鉄アレイ)を包んでいたビニールが破けていて、重石が水浸しに!
慌ててビニールで包みなおし。。。とほほほ
飯寿司途中 重石を取り除いた後は、こーんなカンジ。
水分は若干取り除きました。
キャベツひと切れを食べてみると意外や意外、臭みがなくて、さわやかなしょっぱい味がしました。
イブ以降の東京はなんだかミョーに暖かくて、漬かり具合がちょっと心配だったのですが、どうやらうまくいっているよう。

【2週間後・1月4日の様子】
飯寿司途中 以前のご開帳から約1週間後に再度チェックしてみました。
量は最初の半分以下になり、野菜もかなりなれた感じです。
野菜はちょうど辛くないキムチの様な感じで、ちょっと酸味があり、鮭は塩気が抜けて、臭みもなく食べやすい感じです。だんなにも味チェックのお伺いをたてたところ、これでオッケーGOサイン!とのこと。
ええーー。だいじょびっすかオヤビーン!レシピでは4週間寝かすって書いてますぜーー。
といいつつ、次の過程に進むことにしました。
次は、漬物の水分を抜く作業です。
重石を取り除き、押し蓋の上に高さを出す台を乗せて逆さまにして一晩置きます。
↓こういう状態です。
水抜き説明ワタシはお風呂場で一晩放置しました。
大き目のざるにあけて一晩置いても問題ないと思います。
 
飯寿司途中 一晩たつとこんな感じになりました。
量は元の半分以下、水分もきちんと抜けています。
これで完成。2週間でできちゃいました。だいじょぶかいな。
振り返ってみれば、材料を入れて放置するだけなので、簡単でした。


飯寿司完成
そしてできたのがこちらでーーす。
ワタシは生まれて初めて食べましたが、サイコーでーーす。日本酒とまりませ~~~ん。どうしましょ~~。クセも強くないし、麹のまろやかさと野菜の酸味と乳酸菌系の独特の香りが一緒になってなんとも言えん味ですタイ!もうむちゃくちゃオススメですっ。

***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/


日本酒とまりませーん、という記述に激しく反応!(笑)
ほんと美味しそうですね~。
しかし「お寿司」というので、なんだか鯖寿司系の、ごはんとその他がきっちり分かれている系のタベモノを想像してしまってました。
むむー。混ぜ寿司系だったのか・・・(^^;)
【2007/01/09 16:12】 URL | ayano #KNEfwnKE[ 編集]
コメントありがとうございます
ほんっとーにウマイっすよ。これを知らずして人生を送るのはもったいないって位です。
でも酒飲みじゃない人にはどうかなーー??
その点ayanoさんは問題なさそうですね。うふ。
うちは既に小さいタッパーにちょっとしか残ってません。。
【2007/01/09 18:13】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]

サイコーです!なんとも言えない味ですタイ! に、“た、食べてみたいぃ!!!”
初めて作ったのに、大成功でよかったですね。お寿司といっても見た目は「鮭入り漬物」という感じなので、ん~、一体どんな味なのだろう・・・と写真に目が釘付け。今すぐにでも口にしたい気分です。
【2007/01/12 00:20】 URL | kiki #-[ 編集]
kikiさんへ
ほんとぜひぜひオスソワケしたい気分ですけど、もちろん完食しちゃいました。
この手の珍味系は、ワタシも食べるのも見るのも初めてでしたが、成功してうれしいです。
来年もがんばるぞーーー
【2007/01/12 12:58】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]
初めまして
ブログ初心者で、失礼がありましたらご免なさい。
見惚れてしまい 一気に拝見してしまいました。
これだけのお料理を継承され ご主人に尽くされている方が
いらっしゃることに尊敬です。
【2007/01/22 16:47】 URL | 赤朽葉 #1fe0u8Tw[ 編集]
赤朽葉さんへ
コメントありがとうございます。
ワタシもブログ初心者でわからないこといっぱいです。。
お互いガムバリまりょう!
【2007/01/22 19:35】 URL | ルコラッコ #-[ 編集]
はじめまして
飯寿司は、北国と東北地方の「郷土料理」でもこれ結構高くて。とにかく御歳暮用に使われるくらいシャケの飯寿司は、高価なもの。私も今年は、挑戦したいとおもいます。東京の人がつくれるのかな~でもはじめての人がこのようにできるといいですよね。これとにかく内地の人には、不評な食べ物なんですよね。12月までに作ろうと考えています。今年は、鮭が一本1000円で手に入りました寿司ようだと750円くらいがんばるぞー
【2007/11/08 23:02】 URL | 札幌飯寿司好きになりそう #73DAy5m2[ 編集]
札幌飯寿司好きになりそう さんへ
こんにちは。コメントありがとうございます。
そういえばもうこんな季節ですもんね~~。そろそろ年末の計画ですね!内地人の私が東京の狭いマンションで作れたのでダイジョブですよ!一緒にイズシの輪を広げましょう~~!
【2007/11/09 14:07】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]

見た目がいいのでキュウリを2~3mm厚さの輪切りを1本いれてみてワ、
(味には影響有りません)、昆布を乾燥したまんまハサミで細く切って入れて
も良いですよ、ついでに私はタカのツメも少々入れています。
おせっかいやきですみません、ここまでするならレベルアップと思いまして。
【2008/11/15 17:20】 URL | 北海道のタネちゃん #-[ 編集]
北海道のタネちゃんさんへ
こんにちは。コメントありがとうございます。
今年もぼちぼち季節だな~、なんて思っていたところです。
きゅうりは1本で良いのですか??昆布&タカノツメもさっそく試してみたいと思います!ありがとうございます!
【2008/11/16 16:22】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ルコラッコ

Author:ルコラッコ
トドラッコだんなと暮らす
主婦ルコラッコです。
ダンナが欲しがる料理ばかり食べてたら・・・・ひゃっほう!
二人のトドラッコが出来上がり!
そんな二人の酔いどれレシピです。
どうぞヨロシク。
お引っ越ししました:http://luccoracco.seesaa.net/


リンク

ブログ内検索

宅配野菜


毎週お野菜運んでもらっています。ウチのメニューはココしだい。
>>大地レポはこちら
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
主に調味料をお願いしています。アイテム多すぎて悩みまくり…
>>宅配比較はこちら


レシピ本ランキング


QRコード

QR

お買い物リンク

●大地を守る会
何はともあれ大地です。宅配野菜です。
●無印良品ネットストア
なんだかんだと買っています。全商品見れて楽しいヨ
●TAKEYAオンラインショップ
ホームエレクターならこちら
●【ベルメゾンネット】
とどらっこダンナパンツ買った。アハ
●カニ市場 『北国からの贈り物』
かに!かに!
●トスカニー@伊ワイン&グルメ食材
●らでぃっしゅぼーや