fc2ブログ
だんなとごはん

●柚子コショウディップとわさびディップ
<レシピ>
クリームチーズ、柚子コショウ、わさび
<作り方>
常温に置いてすこし柔らかくしたクリームチーズに柚子コショウ、わざびそれぞれ適量混ぜ合わせたらできあがり!
*調味料を入れすぎないよう味見をしながらお好みの辛さにしてください。

簡単すぎてごめんなさいね。レシピブログのレシピモニターで頂いた調味料で和風ディップを作ってみました。パンやクラッカーにつけて気ままなおつまみとして楽しんでください。のりを巻き巻きして食べても美味しいですよ。
=============================
トドラッコだんなが飲み物に凝っている事は何度か触れましたが、段々本格的になってきました。コーヒーはもとより、紅茶も緑茶もシイタケ茶wもワタシなんかよりも数段美味しく入れてくれます。
一日に何度か飲み物を作ってくれるのですが、すべて前に紹介したコーヒーポットで作っています(シイタケ茶wのみ別)。
まもなく”カフェ トドラッコ”の称号を与えてあげようかと検討中です。 。


レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!
風味豊かな和風ねりスパイスを使ったレシピモニターへ参加中♪
スローワイン シュナンブラン&ソーヴィニョンブラン2007
チーズといえばワインでしょうか。先日かわいいカメのラベルのワインを見つけてしまいました。味はぼちぼちでしたが、かわいらしさのあまりまとめ買いです。カメ好きさんへのプレゼントにも…
たこウインナー
たこウインナー ●たこさんウインナー
<レシピ>
ウインナー、黒ゴマ、きゅうり

<作り方>
1、ウインナーは、縦に6等分に切り込みを入れ、沸騰したお湯でボイルする

2、1に楊枝で穴をあけてその中に黒ゴマを入れて目を作る。きゅうりの薄切りの中を抜いてハチマキにする。

これは料理なのか??と疑問をもたれたみなさま。
まあまあ、こんな時もありますです。
お花見シーズン真っ盛り!ラッコ夫婦も、たこさんウインナーピンチョス持参でお花見してきましたよ。花見参加者のみなさんに「かわい~」と好評でした。ホッ
やってみるとなかなか細かい作業で手間がかかりました~。小さい頃よく作ってくれたラッコ母に感謝です。
====================================
本文にもある通り、先日とあるお花見に参加しました。
大勢が集まってみなさんお酒と食べ物を持ち寄っていたので花より団子のラッコ夫婦は、パクパクゴクゴクと上機嫌に!

ワタシは、家に帰ってからのことがイマイチ記憶に無い、と思いきやトドラッコだんなに聞いたところ食べかけのおにぎりを握ったままソファーで寝てたんだそうです…う~ん。カッコワルぃ~。
頭ガンガンで夜中に目覚めました。とほほ


レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!
牛肉ネギ巻き
牛肉ネギ巻き●牛肉ネギ巻き
<レシピ>
牛薄切り肉 あさつき

<作り方>
1、あさつきを牛肉と同じくらいの幅にカットする

2、1を牛肉で巻き巻きしたら、串刺しにする

3、塩、コショウして焼いたらできあがり!

巻き巻きする野菜を色々変えて作ると楽しいハズなのに、なぜかあさつきがある時だけ作るメニューです。
お肉も豚肉でもいいような…でもなぜか牛肉で作ってます。
巻いて焼くだけなので、色々試してみてくださいね。

===============
だいぶ前にちょろっと紹介しましたが、ラッコ家にはトドラッコ以外にみさきちゃんというミドリガメが住んでいます。
年々大きくなるみさきちゃんのために、今年の冬は、熱帯魚用の水を温める暖房を設置しました。これは、10センチくらいの細長い電球の様な物体で、周りがプラスチックのカバーで覆われてます。
みさきちゃん、最初はだいぶ警戒していたのですが、寒くなるにつれ暖房だということに気づいたらしく、最近は側でジッとしています。
それを見るたびトドラッコだんなは「みさきが暖房を抱きかかえているよ。かわいーかわいー!」と大絶賛。
ワタシからすると、カメがプラスチックの棒に乗っかってるだけなんですけどね。
トドラッコだんなの意外とメルヘンな一面を垣間見てしまいました。


レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!

プロフィール

ルコラッコ

Author:ルコラッコ
トドラッコだんなと暮らす
主婦ルコラッコです。
ダンナが欲しがる料理ばかり食べてたら・・・・ひゃっほう!
二人のトドラッコが出来上がり!
そんな二人の酔いどれレシピです。
どうぞヨロシク。
お引っ越ししました:http://luccoracco.seesaa.net/


リンク

ブログ内検索

宅配野菜


毎週お野菜運んでもらっています。ウチのメニューはココしだい。
>>大地レポはこちら
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
主に調味料をお願いしています。アイテム多すぎて悩みまくり…
>>宅配比較はこちら


レシピ本ランキング


QRコード

QR

お買い物リンク

●大地を守る会
何はともあれ大地です。宅配野菜です。
●無印良品ネットストア
なんだかんだと買っています。全商品見れて楽しいヨ
●TAKEYAオンラインショップ
ホームエレクターならこちら
●【ベルメゾンネット】
とどらっこダンナパンツ買った。アハ
●カニ市場 『北国からの贈り物』
かに!かに!
●トスカニー@伊ワイン&グルメ食材
●らでぃっしゅぼーや