
鍋料理の似合う季節がまたやってきましたね。ルコラッコ家では、今年もほぼ毎日鍋料理です。今週は大地からターサイ(写真の菜っ葉)がやって来たので、ちょっと中華風の肉団子鍋です。
●肉団子鍋の作り方
<レシピ>
[肉団子]
ぶた挽き肉(出来るだけ赤身の多いもの)1パック 300グラムくらい
長ねぎ(みじん切りにする) 1/4本
卵 1個
ごま油 少々 胡椒・醤油 少し
[鍋の具材]
ターサイ・里芋・春雨 又は マロニー
<作り方>
1、里芋を下湯でしておく
火が通りづらい芋類は、軽く茹でておくか、電子レンジで加熱しておくと、鍋に入れた時に、すぐ火が通るので楽チン
2、鍋にベースとなるダシを用意しておく
今回はこぶダシに醤油・酒おおさじ1程度、塩・胡椒少々を入れてちょっとしっかり目の味をつけました。ホントは鳥ダシの方が中華っぽくなると思うので、お好みで変えてくださいね。
3、肉団子を作る
先に手でちょっと練っておいた豚挽き肉に、他の具材を入れて混ぜる
4、肉団子を茹でる
鍋にぐらぐら沸いているダシの中に、丸めた肉団子を入れていく。結構アクと油が出たので、気になる方はしっかり取ってください。
5、好みの野菜を入れて出来上がり!
ターサイと春雨的なものが入っていると中華っぽくなりますよね!好みで豆板醤なんかを入れても美味しそう!

早速使ってみたところ、1日目からお店に置き忘れちゃって。。トホホ。普通に使うのもちょいとコッパズカシイのに、取りに行ってさらに恥ずかしかったわ。小さいことでも習慣にするのは難しいみたいです。
使い始めて数週間、コッパズカシさはなくなりました。今のところ、意外とヤングな男子に好意的に見られるのでちょっとビックリ。若い方の方が、こういったことに興味があるのかも知れないですなあ。ふむふむ
***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/
