fc2ブログ
だんなとごはん

あいも変わらず、毎日鍋料理のルコッラコ家。今シーズンはさらに大地宅配さんが、華を添えてくれています。
というのは、大地宅配の商品「こだわりファンクラブ」のお陰。これは、テーマに沿った食材が定期的にやってくるというもの。お菓子のコースや漬物のコースなど美味しそうなものが盛りだくさん!で毎回パンフレットをよだれタラタラで見ている商品の一つです。今回ルコラッコ家でお願いしたのは「六種鍋づくし」です。
1回目は鱧鍋。2回は写真の「きりたんぽと比内地鶏鍋」でした。
材料は↑こんな感じでやってきます。

●きりたんぽ鍋の作り方
1)水と鶏肉を食べに入れダシを取る
2)醤油・酒で味付けをして、好みの野菜・きりたんぽを入れて食べる

比内地鶏を食べるのは初めてだったのですが、ダシが濃い!そして歯ごたえがすごい!っていうか固かった!普通の鶏肉と同じと思っていた私が甘かった。小さめにカットしてじっくり煮るのが良さそうです。

そして前回は「あんこう鍋」でした。材料は←こんな感じ。

●あんこう鍋の作り方
1)水(又はだし汁)にあんこうを入れて完全に火が通るまで火にかける。
2)あんこうのだしがでたら好みの味付けをする。(味付けは、しょうゆ・味噌・チゲ何でも合うらしいです。)
3)好みの野菜を入れて食べる(汁に肝を溶いてもいいらしい)

味付けはごく薄いしょうゆ味にして、ポン酢で食べました。肝を汁を溶かすと美味しい!というのは知らなくて、普通に茹でてそのまま食べちゃいました。次回はちゃんと汁に溶いて食べてみたいゾ!身がプリプリでダシが濃くて美味しかったですよ。

ところで昨年末、10年以上愛用していたブラウン管テレビがとうとう壊れてしまいました。これを機に、憧れのテレビ無し生活を!と思ったのですが、トドラッコだんなに「紅白のない大晦日はありえない!」と大反対されて、しぶしぶテレビを購入するハメに。
トドラッコだんなが選んだのは、ちょっと大きめの液晶テレビ。お値段もワタシが考えていたより結構高かったのです。
テレビなんてなんでもいいと思っていたワタシ。今までとあまり変わらないと思っていたのですが、一旦スイッチを入れたら、もう止まりません!映像が綺麗なんです。音もいいんです。ハイビジョンってすごいんですね~~。
というわけで年が明けてからずっとテレビ中毒です。毎日DVDを借りてきてはシリーズ物ばっかり見ていて、この10日間位の間に「LOST」の1・2シーズン20本くらいを一気見してしまいました。。ずっとソファに座って見ているので、二人ともそのうちソファになっちゃうと思います。ああ、早く人間にナリタイ

***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

きりたんぽ鍋
ずいぶん前になりますが
きりたんぽ鍋をわからないままありあわせて作ったのですが
果たして本当の味かどうか心配で(^.^;

その後、一度セットで頼んで作ったことがあります!
美味しかったです!

そのうち本場へ食べに行きたい!
【2008/01/15 17:33】 URL | メロンパン #-[ 編集]
こんにちは
メロンパンさんへ
本場ワタシもいってみたいです。手作りは別格っていいますもんね!
囲炉裏なんかで食べたら最高なんでしょうね~~。
【2008/01/17 07:59】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ルコラッコ

Author:ルコラッコ
トドラッコだんなと暮らす
主婦ルコラッコです。
ダンナが欲しがる料理ばかり食べてたら・・・・ひゃっほう!
二人のトドラッコが出来上がり!
そんな二人の酔いどれレシピです。
どうぞヨロシク。
お引っ越ししました:http://luccoracco.seesaa.net/


リンク

ブログ内検索

宅配野菜


毎週お野菜運んでもらっています。ウチのメニューはココしだい。
>>大地レポはこちら
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
主に調味料をお願いしています。アイテム多すぎて悩みまくり…
>>宅配比較はこちら


レシピ本ランキング


QRコード

QR

お買い物リンク

●大地を守る会
何はともあれ大地です。宅配野菜です。
●無印良品ネットストア
なんだかんだと買っています。全商品見れて楽しいヨ
●TAKEYAオンラインショップ
ホームエレクターならこちら
●【ベルメゾンネット】
とどらっこダンナパンツ買った。アハ
●カニ市場 『北国からの贈り物』
かに!かに!
●トスカニー@伊ワイン&グルメ食材
●らでぃっしゅぼーや