fc2ブログ
だんなとごはん
竹の子ご飯
●土鍋竹の子ご飯
<レシピ>
お米3合 下湯でした竹の子 200~300g (好みで)油揚げ 1枚
酒 しょうゆ 塩 だし汁

<作り方>
1、生の竹の子は丸ごと糠と一緒に茹でて冷ましておく(下湯で)。お米は研いでおく。
2、竹の子と油揚げを食べやすい大きさに切る。
3、だし汁300CCに酒大さじ4、しょうゆ大さじ2、塩小さじ1を入れてひと煮たちさせて、2の材料を入れてさらにひと煮たちさせて、冷ましておく。煮汁と具を別々にしておく。
4、3の煮汁が650CCになるようにだし汁を付け足して、お米と一緒に土鍋に入れる。
5、土鍋の蓋をして強火にかける。沸騰したら、3の具をサッと加えて再度蓋をしてから、弱火で12分火にかける。
6、火を止めて10分くらい蒸らしたらできあがり!

竹の子みなさ~ん、竹の子食べてますか~?今年はどうやら豊作のようですね。ルコッラコ家も大地で1回、近所の直売所で1回、スーパーで1回と立て続けに手に入れて、ずいぶんと楽しませていただきました。
実は、雑誌で『冷凍保存は砂糖をまぶして』(引用:別冊現代農業4月号)というのを読んで、どうしても試してみたくなったのですが、買ってきては備蓄する間もなく全部食べちゃうので何度も買うハメになってしまったのデス。トドッラコだんなが飽きてきた様なので、何とか食べるのを我慢して、無事煮物2回分くらいの竹の子を冷凍庫に確保することができました。お正月までさようなら~。

こちらはだんなのブログ→ ツマとおでかけ

***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

生のたけのこ!
もう8年食べてないぞ・・・ってことを知りました。今年は豊作なんですね。i-241
竹の子の冷凍、やった事がありますョ。水煮でしたが、もちろんそのままで。解凍したら、スポンジのように水分が抜けて食べられたもんじゃありませんでした。砂糖をまぶしてからなら冷凍出来るなんて!今度トライしてみます。
【2008/05/07 06:47】 URL | kiki #-[ 編集]
kikiさんへ
8年も食べてないなんて、いけませ~~ん。
うまく冷凍できたら送ってもらえそうデスね。結果ご報告しますね!!
【2008/05/09 10:49】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ルコラッコ

Author:ルコラッコ
トドラッコだんなと暮らす
主婦ルコラッコです。
ダンナが欲しがる料理ばかり食べてたら・・・・ひゃっほう!
二人のトドラッコが出来上がり!
そんな二人の酔いどれレシピです。
どうぞヨロシク。
お引っ越ししました:http://luccoracco.seesaa.net/


リンク

ブログ内検索

宅配野菜


毎週お野菜運んでもらっています。ウチのメニューはココしだい。
>>大地レポはこちら
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
主に調味料をお願いしています。アイテム多すぎて悩みまくり…
>>宅配比較はこちら


レシピ本ランキング


QRコード

QR

お買い物リンク

●大地を守る会
何はともあれ大地です。宅配野菜です。
●無印良品ネットストア
なんだかんだと買っています。全商品見れて楽しいヨ
●TAKEYAオンラインショップ
ホームエレクターならこちら
●【ベルメゾンネット】
とどらっこダンナパンツ買った。アハ
●カニ市場 『北国からの贈り物』
かに!かに!
●トスカニー@伊ワイン&グルメ食材
●らでぃっしゅぼーや