
●らっきょの塩水漬け
<レシピ>
らっきょ500g 塩50g 水1.5カップ 唐辛子1本
<作り方>
1、土つきのまま買ってきたらっきょを洗って、上下の部分をカットして薄皮を剥く。(らっきょを水に1時間くらいつけてから皮むきをすると、やりやすい)
2、保存容器に分量の材料を入れる
3、時々かき混ぜながら3・4日したら食べられる。
*あまり日持ちしないので、冷蔵庫に入れて2・3週間で食べきる
今年もらっきょの季節到来ですね!早いな~~。
ルコラッコ家では、らっきょは毎年塩漬けオンリーなのですが、今年は気分を変えて、塩水漬けの他に甘酢漬けと酢醤油漬けも仕込んでみました。これで1年中楽しめるワ。初めて仕込んだので、美味しくできたらご報告しますね。
塩水漬けは、塩漬けにするよりも味が軽くて食べやすかったです。そのままかじってもいいのですが、細切りにしたみょうがと和えて、鰹節をかけて食べるのがお気に入りです。

これはたまにお邪魔する居酒屋さんのメニューからいただきました~。お酒のおつまみにピッタリ!やっぱり日本酒ですかね~~。
日本酒と言えば、ルコラッコ家の日本酒ブームは一向に終わる気配がありません。一升瓶で買ってきてはサラッと飲み干すので、うっかりゴミ出しを忘れていると、ものすごい本数の空き瓶がたまってしまうことがあります。まとめて資源ゴミの日に出すと、瓶の分別箱がほぼルコッラコ家の日本酒瓶で埋め尽くされていることが・・ちょっと恥ずかしい・・
こちらはだんなのブログ→

***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

らっきょ ラッキョ
(^_-)にしうりはじめです。BMしました。
こんな美しいラッキョの絵ははじめて見ました。
カレー大好き&福神漬けのないカレーは、天つゆのないテンプラのようなものだと思っているにもかかわらず、ラッキョだけはどうしても食べれないのです。
しかし、これを見てビックリ!塩と唐辛子だけということはスッパくないのでしょうか???
酢漬けでないラッキョって売ってるんですか?
(^_-)にしうりはじめです。BMしました。
こんな美しいラッキョの絵ははじめて見ました。
カレー大好き&福神漬けのないカレーは、天つゆのないテンプラのようなものだと思っているにもかかわらず、ラッキョだけはどうしても食べれないのです。
しかし、これを見てビックリ!塩と唐辛子だけということはスッパくないのでしょうか???
酢漬けでないラッキョって売ってるんですか?
にしうりはじめさんへ
コメントありがとうございました。
ワタシも酢漬けのらっきょはちょっと苦手なモンで、毎年塩漬けにしてます。手作りすれば酸っぱくないですよ。らっきょの塩水漬けはスーパーなどでもたまに見かけますが、市販のものだとちょっとお酢が入っているみたいです。
酢醤油漬けも仕込んだので、おいしかったらまた報告しますね!!
ではでは
コメントありがとうございました。
ワタシも酢漬けのらっきょはちょっと苦手なモンで、毎年塩漬けにしてます。手作りすれば酸っぱくないですよ。らっきょの塩水漬けはスーパーなどでもたまに見かけますが、市販のものだとちょっとお酢が入っているみたいです。
酢醤油漬けも仕込んだので、おいしかったらまた報告しますね!!
ではでは
