
●梅ジャム
梅酒の梅 1kg 砂糖200g レモン汁1/2個分
1)梅を熱湯で1・2分茹でてアルコールをとばす
2)お湯を替えて梅が柔らかくなるまで茹でる
3)ザルにあけて種と実をわけて実をつぶす
4)つぶした実に砂糖とレモン汁を加えて、照りがでるまで煮詰める
毎年梅干と一緒に梅酒も作るのですが、梅の実がどう~しても食べきれなくて・・何とかならないかな~と調べてみたら、ありました、ありました。梅ジャムはすぐに実が柔らかくなりますので、生梅から作るより全然楽チンだと思います。

●鳥手羽煮
下茹でした鳥手羽と梅酒の実としょうが(又はネギ)を一緒に煮込み、塩少々で味付けする。
梅の実は梅ジャムの他に、お肉を煮込むときに加えるとお肉が柔らかく煮えるそうです。写真の鳥手羽は塩味でしたが、甘みが強くて、まずくは無いのですがちょっとビミョーでした。味付けは醤油で、甘辛くしたほうが美味しいと思います。
ところで、うちのトドラッコだんなは飲んでゴゼンサマな時には必ずおみやげ と称してコンビニおにぎり(生たらこ)を買ってきます。
大抵ワタシは寝てし まっているのですが、無理やり起こされて口の中におにぎりを押し込まれることも。
そして大抵翌日には忘れてるのよね~。昨日もやられたのですが、たぶん 覚えてないんだろうな~。困ったもんだ。

こちらはだんなのブログ→

***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

こんにちは。梅酒の実、煮物に使えるのですねぇ。
魚の味噌煮なんかに梅干入れると臭みが消えると言いますが、
酒と甘みも加わり、イイ調味料になりそうですね。
必ず「生たらこ」を買うって所に共感を覚えます。美味しいっすよね。
強制的に口に突っ込まないですけど(笑)
逆襲してみてはどうでしょうか?寝てる旦那様の鼻にマヨネーズ塗るとか、、、。
あひる課長さんへ
アハハ。それいいですね!
ハナの穴にグリグリッと!呼吸したらかなりツ~ンとしそうだなあ。
「生たらこ」おいしいですよね。トドラッコだんなの場合、酔っ払ってるときに限って「生たらこ」なんですよね~。不思議だ~。
アハハ。それいいですね!
ハナの穴にグリグリッと!呼吸したらかなりツ~ンとしそうだなあ。
「生たらこ」おいしいですよね。トドラッコだんなの場合、酔っ払ってるときに限って「生たらこ」なんですよね~。不思議だ~。
梅酒の梅は梅ジャム

困っているのは梅酢の梅をどうしようかと・・・
多分同じようできると思うのですがまだ実行していません。
梅酢でジャムを作られたこと無いでしょうか?
梅酒の梅の実と違って、そのままでも美味しく、食べ易いのですが。
何か使い道があれば教えてください。
メロンパンさんへ
こんにちは!梅酢の実は全部梅干にしてしまいました・・
そのままでも美味しい梅酢の実、未体験なので食べてみたいです!
よければ、メロンパンさんのブログでも紹介してくださいね!
こんにちは!梅酢の実は全部梅干にしてしまいました・・
そのままでも美味しい梅酢の実、未体験なので食べてみたいです!
よければ、メロンパンさんのブログでも紹介してくださいね!
