
●ロールキャベツ
<レシピ>8個分
キャベツ8~10枚 鳥ひき肉150g えび50g 玉ねぎ1/2個
パン粉、牛乳、塩、コショウ、小麦粉
<作り方>
1、キャベツの葉は熱湯で軽く茹でて、茎の固い部分をそぎ落としておく
*キャベツの葉がはがれにくい時は、芯の部分に切込みを入れて水を流し込むとはがれやすい
2、えび・玉ねぎ・1でそぎ落としたキャベツの芯をみじん切りにする。パン粉大さじ2を牛乳でふやかしておく。
3、鳥ひき肉に2の材料と塩小さじ1/2、コショウをよく混ぜ合わせて、8等分に分ける
4、キャベツの葉を広げて、茶こしなどで薄く小麦粉を振る
5、3の種1/8を団子状に丸めて、4のキャベツに乗せて巻いていく。く
*芯の側から横の葉を折りたたんで巻く。まとまり辛い時は、最後を楊枝で留める。
6、5を鍋にぴっちりと並べて浸るくらいのだし汁を加え、落し蓋をして煮込んでいく。10分くらい煮込んだところで、酒50CC、醤油小さじ1、塩小さじ1/2を加えさらに15分程度煮込んだらできあがり!
和風~な味のロールキャベツです。少し薄味なので最後に味見をして調節してくださいね!
ところで、今回ホントはまだピーマンも残っていたので「ホイコーロー」を載せる予定だったのですが、和風の材料だけで作ったらトドラッコだんなに「これはホイコーローではないのだ」とあえなく 却下されちゃって、ボツネタになってしまいました。
トドラッコだんなにとってのホイコーローは、部活帰りのガッツリ定食。
あぶらこってりの青春の味なんですって。
ワタシが作ったホイコーロー は普通のお味噌をベースにした肉野菜味噌炒めみたいな感じだったんで、ダメだしくらっちゃいました。きびし~!
しかもたて続けに何度か作ったもんで、しつこいってんでしばらく味噌炒め禁止令が・・なんでもやりすぎには要注意ですね・・とほほ。

***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

こんばんは!
あっさり優しそうな味のロールキャベツですね(^∇^)
えびのみじん切りも入ってるというのが気になります!
きっと良い味のアクセントになってるんでしょうね~☆
ホイコーロー=こってり青春味という旦那様の気持ち、妙にわかる気がします(^_^;)
こんばんは。
最近ロールキャベツが簡単だって事に気付きました。
止め方って人それぞれ色々あるものですね。
パスタを使う方もいるようですし、僕は楊枝やパスタで止めない
「江角マキコ方式」でつくります。
ホイコーローが青春の味とは!なんだかお金持ちな感じがします。
僕の青春の味は60円の「肉じゃがコロッケ」でした。
これはまたまたおいしそう

ご主人はまだまだがっつり系好きなんですね。今のうちですよー。私は春先にデトックススープでダイエットしたのにじょじょにもとどおりになりそうです。。せっかく買った体重計に乗るのが怖い。。月末のメタボ検診に向けてダイエットは明日から(泣
コメントありがとうございます
カシミアさんへ
トドラッコだんな曰く「オトコは黙ってホイコーローだ!」ということです。確かに大盛りな事多い気がしますよね。
あひる課長さんへ
「江角マキコ方式」ってどんなんですか?よかったら今度教えてくださいね。
肉じゃがコロッケ美味しそうですね!みなさん青春の味ってあるんだなあ。
モトゾーさんへ
ですよね~。ダイエット本気でしないと・・とは思うのですがなかなか・・
デトックススープって素敵な響きですね。どんな感じなのですか??
カシミアさんへ
トドラッコだんな曰く「オトコは黙ってホイコーローだ!」ということです。確かに大盛りな事多い気がしますよね。
あひる課長さんへ
「江角マキコ方式」ってどんなんですか?よかったら今度教えてくださいね。
肉じゃがコロッケ美味しそうですね!みなさん青春の味ってあるんだなあ。
モトゾーさんへ
ですよね~。ダイエット本気でしないと・・とは思うのですがなかなか・・
デトックススープって素敵な響きですね。どんな感じなのですか??
エビ入りなんて素敵すぎ!
私もここ最近、続けてロールキャベツを作ったんですよ。でっかいキャベツがお得な値段で売っていたので。でもエビ入りのロールキャペツって初めて!とってもおいしそう。
江角マキコ方式かどうかはわかりませんが、私はキャベツを片側だけ包むように巻いて、口が開いている方のキャベツを身の中へ押し込んでいます。これだと、楊枝やパスタで留める必要なく、ロールキャベツが出来ますよ。それから、最近の私のブームは、ひき肉の中にオーツ(押し麦でもOK)を入れること。栄養的にもいいかなと思って。でも、オーツが入っているなんて全然わからないので、嫌いじゃなかったら、ルコラッコさんもお試しあれ!
私もここ最近、続けてロールキャベツを作ったんですよ。でっかいキャベツがお得な値段で売っていたので。でもエビ入りのロールキャペツって初めて!とってもおいしそう。
江角マキコ方式かどうかはわかりませんが、私はキャベツを片側だけ包むように巻いて、口が開いている方のキャベツを身の中へ押し込んでいます。これだと、楊枝やパスタで留める必要なく、ロールキャベツが出来ますよ。それから、最近の私のブームは、ひき肉の中にオーツ(押し麦でもOK)を入れること。栄養的にもいいかなと思って。でも、オーツが入っているなんて全然わからないので、嫌いじゃなかったら、ルコラッコさんもお試しあれ!
【2008/10/17 05:56】
URL | kiki #-[ 編集]
ロールキャベツ
美味しいですよね。
分かっているんですけどひと手間かかる料理がどうも、、、
年寄り二人になると怠け癖がついてなかなか作りません。
若い方の刺激を受けて、よいしょしましょうか(笑)
我が家はメタボ対策で海老だけがいいかも?
美味しいですよね。
分かっているんですけどひと手間かかる料理がどうも、、、
年寄り二人になると怠け癖がついてなかなか作りません。
若い方の刺激を受けて、よいしょしましょうか(笑)
我が家はメタボ対策で海老だけがいいかも?
【2008/10/18 11:04】
URL | メロンパン #-[ 編集]
コメントありがとうございます
kikiさんへ
こんにちは~。東京でもここ1・2週間くらいキャベツがちょいお安いんですよ。季節なんですかね~。オーツ入り美味しそう!オートミールでも代用できますよね。試してみたい!
メロンパンさんへ
そうですね。始めちゃうと意外とカンタンですか、やる気になるまで大変です。巻き巻きしないで肉団子&キャベツでも同じ味かも?
kikiさんへ
こんにちは~。東京でもここ1・2週間くらいキャベツがちょいお安いんですよ。季節なんですかね~。オーツ入り美味しそう!オートミールでも代用できますよね。試してみたい!
メロンパンさんへ
そうですね。始めちゃうと意外とカンタンですか、やる気になるまで大変です。巻き巻きしないで肉団子&キャベツでも同じ味かも?
