fc2ブログ
だんなとごはん
銀杏
●塩炒りぎんなん
<レシピ>
ぎんなん 塩

<作り方>
1、ぎんなんをフライパンで焦げ目がつくくらい炒る

2、ペンチや包丁の背でぎんなんに割れ目をつける

3、塩を敷いた皿に盛り付けたらできあがり!

*塩とぎんなんを一緒に炒ってもいいそうです。ワタシは途中から塩を一緒に炒りました。

ぎんなんを割るときはペンチを使うのですが、ワタシがやるとどう~しても力が入りすぎて実もグチャッといってしまうんですよね~。そんな訳でこれまたトドラッコだんなのお仕事です。

ところで、先日朝起きていつもの様に台所にお水を飲みに行ったら…。
みょう~に台所の汚れが気になって、気になって。
ちょうどよくトドラッコだんなはしばらく起きてこなそうだったので「トドラッコだんなが寝ている間に片づけをして綺麗な台所でブランチを作ろうー!!」大作戦を慣行。
見てみぬフリをしていた気になる所を順番に片付けていくと台所の片づけをしていたハズがリビングまでえらいこっちゃに!
どうしたもんかと思っていたところに、トドラッコだんなが起きてきて「どったの部屋汚してんの?」と言われてしまいました。アイタタタ。

結局リビングの足の踏み場ができた頃には、すっかり疲れちゃってラーメンを食べに行ってしまいました。。ああ、反省~


レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!

***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

こんにちは
素晴らしいブログですね!!!頑張って下さい!!!また来ますね!!!遊びに来てください!!!そうです、勿論、応援、ポチ、ポチ。

こんばんは。
実家ではぎんなんに割れ目を入れるのは
やっぱり父の役目でした(笑)
あれはやっぱり父や旦那の役目なんですね。
僕は行きつけの居酒屋でたまに銀杏剥きを手伝わされます。

掃除って、、、、なんだか「そういうもの」ですよね(笑)
【2008/12/14 01:17】 URL | あひる課長 #-[ 編集]
銀杏
目からうろこの銀杏の焼き方を教わりました。

茶封筒に半分位銀杏を一列に並べ

飛び出さないよう封筒の口を折り曲げ

電子レンジで2~3分。

綺麗な仕上がりと殻を割る必要もなく、

簡単に食べられます。

一度お試しください。
【2008/12/14 08:31】 URL | メロンパン #-[ 編集]
コメントありがとうございます
中里さんへ
応援ありがとうございます!中里さんも頑張ってくださいね!

あひる課長さんへ
ひょっとして例の居酒屋さんですね~。
という事は、あひる課長さんはその居酒屋さんのお父さんですね!

メロンパンさんへ
いつもありあがとうございます。
封筒ぎんなんですね!「もやしもん」にもでてましたよ!
今度試してみますね。
【2008/12/15 15:42】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]

すごい銀杏食べたくなりました! おいしいですよねー。 うちも
電子レンジ派でしたが、やっぱりフライパンで炒ったほうがおいし
くなるような気がしますよ。電子レンジだとちょっと湿った感じに
なっちゃうような気がします。

はははっ、ラーメン食べにでかけてしまったって。。ずいぶんお掃除
に時間がかかったんですね!これで年末の大掃除もらくらくになった
のでは?
【2008/12/15 20:53】 URL | モトゾー #-[ 編集]
モトゾーさんへ
そうなんですよね~。
大掃除がらくらくになればいいんですが、そこまでもつかな~?すでにぐちゃぐちゃかも。
お掃除ホント下手くそなんです…
【2008/12/16 12:17】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]
質問
「もやしもん」とは?何ですか?(^.^;




【2008/12/16 14:43】 URL | メロンパン #-[ 編集]
メロンパンさんへ
ごめんなさい。わかりづらかったですね。
「もやしもん」は以前ここにもちょろっとのせたマンガです。
食べ物豆知識が色々でてます。
http://luccoracco.blog81.fc2.com/blog-entry-170.html
【2008/12/17 13:43】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ルコラッコ

Author:ルコラッコ
トドラッコだんなと暮らす
主婦ルコラッコです。
ダンナが欲しがる料理ばかり食べてたら・・・・ひゃっほう!
二人のトドラッコが出来上がり!
そんな二人の酔いどれレシピです。
どうぞヨロシク。
お引っ越ししました:http://luccoracco.seesaa.net/


リンク

ブログ内検索

宅配野菜


毎週お野菜運んでもらっています。ウチのメニューはココしだい。
>>大地レポはこちら
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
主に調味料をお願いしています。アイテム多すぎて悩みまくり…
>>宅配比較はこちら


レシピ本ランキング


QRコード

QR

お買い物リンク

●大地を守る会
何はともあれ大地です。宅配野菜です。
●無印良品ネットストア
なんだかんだと買っています。全商品見れて楽しいヨ
●TAKEYAオンラインショップ
ホームエレクターならこちら
●【ベルメゾンネット】
とどらっこダンナパンツ買った。アハ
●カニ市場 『北国からの贈り物』
かに!かに!
●トスカニー@伊ワイン&グルメ食材
●らでぃっしゅぼーや