
●みぞれ鍋
<レシピ>
大根1/8本位 厚揚げ 小松菜 好みの野菜 だし汁 醤油・塩

1、大根はおろしておく。それぞれの具材を食べやすい大きさに切っておく。
2、鍋に少なめにだし汁を煮立てて、醤油・塩で少し辛めに味付けをする
3、小松菜以外の具材を入れてひと煮立ちさせる
4、大根おろしを汁ごと入れる
5、大根おろしがふつふつとして全体に火が通ってきたら小松菜を入れて、しんなりとすれば出来上がり!
最近立て続けに食べました。みぞれ鍋。
大根おろしで蓋がされるせいか、とっっても体がに温まります。灼熱です。
本式では大根おろしは軽く水をきってからいれますが、もったいないので汁ごと入れちゃいました。そのかわりベースのだし汁は少し控えめにします。
もう~、年が明けてからの東京は本格的に寒いっ。
毎日ソファーにひざ掛けが手放せません。
ラッコ夫婦はフリースの大判ひざ掛けを愛用しているのですが、使っているうちに、ひざに掛けるだけでは物足りなく、バスタオルのの様に腰に巻き巻きしています。
これってワタシだけの技かとおもいきや、ふと見るとトドラッコだんなまで同じような巻き巻き状態に!
どうみても横綱の土俵入りなんですよね~。ぷぷ

レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!
***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

こんばんは
はははっ、じゃあ、横綱もちくちく作ってあげてくださいな。
で、ご主人はまだTシャツ&短パンってことはないですよね。
寒いですねえ。なかなか朝が明るくならないのが辛いです。
みぞれ鍋って、こういうものだったのですね。これはあったまりそう!
日本酒もすすむってわけですね
はははっ、じゃあ、横綱もちくちく作ってあげてくださいな。
で、ご主人はまだTシャツ&短パンってことはないですよね。
寒いですねえ。なかなか朝が明るくならないのが辛いです。
みぞれ鍋って、こういうものだったのですね。これはあったまりそう!
日本酒もすすむってわけですね

こんばんは。
みぞれ鍋、美味しそうですね。しかもヘルシーな、、、。
そうかぁ、大根って「そういった」使い方もあるんですねぇ。
本当に勉強になります。ありがとうございます。
本当、最近寒くなりましたね。
道民でも寒いものは寒いです。
風邪などひかぬよう気をつけてくださいね。
コメントありがとうございます
モトゾーさんへ
うーん。トドラッコだんなは、わりと半そでに腰巻かも…
寒がりなのか暑がりなのかナゾです。
あひる課長さんへ
ありがとうございます~。お陰様で二人とも病気ひとつしてません。
みぞれ鍋は異常に体があったまるので機会があったら試してみてくださいね!
モトゾーさんへ
うーん。トドラッコだんなは、わりと半そでに腰巻かも…
寒がりなのか暑がりなのかナゾです。
あひる課長さんへ
ありがとうございます~。お陰様で二人とも病気ひとつしてません。
みぞれ鍋は異常に体があったまるので機会があったら試してみてくださいね!
作りました!
今週末の土曜日に、私もみぞれ鍋を作りました!
ルコラッコさんのこの記事を見てから、すっと食べたいと思っていたんですけど、夫の出張もあり、やっと食べられたみぞれ鍋。想像以上においしかったです!
ルコラッコさん家が立て続け食べた、というのがよくわかりました。この週末にもまた作っちゃいそう。
今週末の土曜日に、私もみぞれ鍋を作りました!
ルコラッコさんのこの記事を見てから、すっと食べたいと思っていたんですけど、夫の出張もあり、やっと食べられたみぞれ鍋。想像以上においしかったです!
ルコラッコさん家が立て続け食べた、というのがよくわかりました。この週末にもまた作っちゃいそう。
【2009/02/10 07:36】
URL | kiki #-[ 編集]
kikiさんへ
こんにちは!
気に入っていただけてよかったです。ヒジョーにあったまっていただけたかしら?
大根おろしだけでなく、カブをおろしてもいいみたいですよ。
こんにちは!
気に入っていただけてよかったです。ヒジョーにあったまっていただけたかしら?
大根おろしだけでなく、カブをおろしてもいいみたいですよ。
