
●白菜の漬物
<レシピ>
白菜 塩
<作り方>
1、白菜を1/4にカットして半日陰干しにする
2、白菜を計量し、重量の3%の塩を用意する
3、漬物容器に白菜を並べ特に根元によく塩がかかるように塩をまぶしていく。白菜を重ねていく際に、上の方の塩が多くなるようにする。
4、1.5~2倍程度の重石をして一晩置く
5、一晩たつと水があがってくるので、下のほうにある白菜を上にして再度重石をして一晩置く
6、全体的にしんなりとしたらできあがり!
*2日目から食べられますが、4~5日目位が美味しいです。日持ちはしないので全体的にしんなりとしたら冷蔵庫で保存しましょう。
*好みで昆布、とうがらし等加えてください。
いままで美味しくできなくて、意外と作っていなかった白菜の漬物。今年はちゃんと計量して作ったら、あ~ら不思議。とっても美味しくできました。
ちゃんと計量することと、白菜を上下返すことを忘れなければあっけないくらい簡単に作ることができます。
トドラッコだんなにも大好評!今年の白菜は鍋より漬物の方が多いくらいです。
今日はひさびさにトドラッコだんなだけお出かけ、一人でおうちご飯です。
こんな時にはトドラッコだんながいると食べづらい、エスニック料理の夕べです。
今日はひさびさタイカレー&パクチー三昧。そしてビール&DVD!
自由だ~~!

レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!
***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

こんばんは。
白菜漬けってあるとついつい長々食べちゃいますよね。
ジャクジャク食べちゃいます。
ちなみに僕は「マヨ醤油つけ派」です。
たまの一人だと「自由だ!」って開放感ありますよね。
ゆっくりゆっくり、DVDを楽しんで、また評価してください。
いつものあのDVDや本の5つ星評価、密かに好きだったりします^ ^)
こんばんは
ちょっとだけお久です。
実家でその昔、冬になると白菜をつけていたのを思い出しました。
市販のものとは一味も二味も違うんでしょうねえ。おいしそっ!
ご主人はエスニック、パクチーがだめ?ですか?お話を聞いて
いるとなんでも食べられそうな方なのに?うちも早く帰ったり、
週末うちにいると、憩いの時間がなくなると言われます。。
電柱にぶつかったその後は、いかがですか?もう大丈夫ですか?
ちょっとだけお久です。
実家でその昔、冬になると白菜をつけていたのを思い出しました。
市販のものとは一味も二味も違うんでしょうねえ。おいしそっ!
ご主人はエスニック、パクチーがだめ?ですか?お話を聞いて
いるとなんでも食べられそうな方なのに?うちも早く帰ったり、
週末うちにいると、憩いの時間がなくなると言われます。。
電柱にぶつかったその後は、いかがですか?もう大丈夫ですか?
白菜の漬け物
美味しいですよね
ご飯が進みますね
エスニック料理は何だったのでしょう


美味しいですよね


エスニック料理は何だったのでしょう



【2009/02/09 08:27】
URL | メロンパン #-[ 編集]
コメントありがとうございます
あひる課長さんへ
こんばんは。
そうそう、やめられない止まらないで、いっぱい食べちゃうんですよね。
自由な日は自由すぎて、大抵DVD1本見終わる前に夢の中に…
またナイス平和映画みつけたらご報告しますね~。
モトゾーさんへ
こんばんは。おかえりなさい!
うもー。電柱にはその後ぶつかってませんよっ。たぶん正常です…たぶん
トドラッコだんなは、エスニック・パクチーダメじゃないんですけど、夜ご飯で食べるのはちょいとテンション下がるらしいです。
モトゾーさんは全然いけるクチですか?
メロンパンさんへ
こんにちは。
う~ん。確か大量パクチー乗せグリーンカレーだったと思います。
なせか定期的に食べたくなってしまうんですよね。
あひる課長さんへ
こんばんは。
そうそう、やめられない止まらないで、いっぱい食べちゃうんですよね。
自由な日は自由すぎて、大抵DVD1本見終わる前に夢の中に…
またナイス平和映画みつけたらご報告しますね~。
モトゾーさんへ
こんばんは。おかえりなさい!
うもー。電柱にはその後ぶつかってませんよっ。たぶん正常です…たぶん
トドラッコだんなは、エスニック・パクチーダメじゃないんですけど、夜ご飯で食べるのはちょいとテンション下がるらしいです。
モトゾーさんは全然いけるクチですか?
メロンパンさんへ
こんにちは。
う~ん。確か大量パクチー乗せグリーンカレーだったと思います。
なせか定期的に食べたくなってしまうんですよね。
