
●魚焼きグリル焼き里芋(焼き芋と同じ作り方です)
<レシピ>
里芋
<作り方>
1、里芋は塗らしたペーパーに包み、さらにアルミホイルで包む
2、暖めておいた魚焼きグリルに1を入れて10分程度を目処にひっくり返しながら、竹串がスッと通るくらいまで焼く
先週の焼きイモの里芋バージョンです。
サツマイモが上手に焼けたので、里芋でやったらどうなるのかな~?と思ってやってみたら、ほっこり美味しく焼きあがりましたよ。ちょんちょんっとお塩をつけて日本酒のお供にいただきました。ぷは~っ。
大きな里芋だったので、レンジで少し加熱してから焼きました。3つで20分くらいで焼きあがりましたよ。
===============================================
気づけばもう3月、春間近ですね!
そろそろ暖かくなると思って石油ストーブをしまいこんでしまったワタ シ。ちょっと気が早かったみたいで、まだ寒い!
ストーブの代わりにオイルヒーターが手放せなくなってしまいました。
はじめは窓際にオイルヒーターを置くのですが、だんだんと カラダの横へ。時間が経つにつれ、手をかざしてみたり、足を のっけてみたり…気がづいたらヒーターの上に覆いかぶさる ポーズに!
以前、暖房を抱きかかえるカメ・みさきのお話をしましたが、トドラッコだんな に「みさきと全く同じポーズじゃんっ!」と指摘されてしまいました。
みさきと違って「かわいー」の台詞は付いてませんでした…だはは。

レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!
***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

ピンチはチャンス
グリルの使い道。お芋やパンをグリルで新しい発見に驚きです
素晴らしい
早速、明日
を
グリルの使い道。お芋やパンをグリルで新しい発見に驚きです

素晴らしい

早速、明日


【2009/03/03 23:24】
URL | メロンパン #-[ 編集]
メロンパンさんへ
パンをトーストするにはホント便利ですよ。
ぜひぜひ!
パンをトーストするにはホント便利ですよ。
ぜひぜひ!
こんばんは。
グリル大活用ですね。本当に勉強になります。
次はじゃがバターでしょうか?
僕もグリルを掃除してやってみようかなと思います。
まだまだ寒いですし、明日からまた天気悪くなるようです。
身体を気をつけてくださいね。
私じつは、とくたろうさんの生産者です。
うちでは、大地出しの他にセット野菜の宅配もやっているので、
この時期、今年どんな野菜を作ろうか野菜の本をみながら
あれこれ考えるのですが、先日大浦ごぼうに出会い
よし作るぞ!・・・と。
情報を得るために、検索していて、
ここにやっきました。
どの野菜も本当に美味しそうに調理されていて、私もとっても嬉しい!!
ほんとうにありがとう。
多分うちの野菜もありました。むらさき色の丸くておっきいのです(笑)!
春にもとくたろうさんで、うちの葉物がでますよ。
いつか、うちのブログにも遊びにきてくださいね。
【2009/03/06 23:48】
URL | なご #-[ 編集]
コメントありがとうございます
あひる課長さんへ
じゃがバターもいいですね~。あ、グラタンなんかも魚焼きグリルで焼きますよ。
お掃除考えただけで大変そうですけど是非使ってやってください。
なごさんへ
こんにちは。始めまして!
生産者の方にそういっていただるなんてほんっとに嬉しいです。ヤッター!
お陰様で毎日沢山おいしい野菜をいただきおっきくなっています。
紫色の丸くておっきいのといえば、加茂なすかな~?
おいしいですよね~。食べるだけで申し訳ないです。
大地についてももう少し詳しく書く予定なので、是非また遊びにいらしていただけると嬉しいです!
なごさんのブログのURLも教えてくださいね。
あひる課長さんへ
じゃがバターもいいですね~。あ、グラタンなんかも魚焼きグリルで焼きますよ。
お掃除考えただけで大変そうですけど是非使ってやってください。
なごさんへ
こんにちは。始めまして!
生産者の方にそういっていただるなんてほんっとに嬉しいです。ヤッター!
お陰様で毎日沢山おいしい野菜をいただきおっきくなっています。
紫色の丸くておっきいのといえば、加茂なすかな~?
おいしいですよね~。食べるだけで申し訳ないです。
大地についてももう少し詳しく書く予定なので、是非また遊びにいらしていただけると嬉しいです!
なごさんのブログのURLも教えてくださいね。
トライしてみます
とても美味しそうですね。
グリルをお芋や里芋に使うとは 初耳で早速トライしたいです。
きっと里芋が ホクホクでしょうね。
とても美味しそうですね。

グリルをお芋や里芋に使うとは 初耳で早速トライしたいです。
きっと里芋が ホクホクでしょうね。

【2009/03/07 20:05】
URL | Betty #-[ 編集]
Bettyさんへ
ホクホクでしたよ!
きちんと竹串が刺さるくらい気長に加熱するのがコツです。
ホクホクでしたよ!
きちんと竹串が刺さるくらい気長に加熱するのがコツです。
