
●回鍋肉
<レシピ>
豚肉薄切り 200g キャベツ5枚くらい ピーマン2個 長ネギ1/2本
合わせ調味料:八丁味噌大さじ2 水大さじ2 片栗粉小さじ1/2 酒大さじ2 砂糖・醤油・七味唐辛子少々
<作り方>
1、豚肉は酒・醤油(分量外)をもみこんでしばらく置いておいてから、軽く茹でる
2、野菜は食べやすい大きさにカットする。合わせ調味料は合わせておく。
3、みじん切りにしたしょうがと長ネギ(分量外)を香りが出るまで炒めて1の豚肉も加えて焼き付けたら取り出しておく
4、3と同じフライパンでキャベツを軽く炒めたら酒少々を加えて蒸し焼きにする
5、キャベツがしんなりしてきたら豚肉、ピーマン、長ネギを加え軽く混ぜ合わせ、合わせ調味料も加えて炒めたら出来上がり!
以前ダメだしを食らったトドラッコだんなの青春の味・回鍋肉。「The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS) 」というレシピ本に助けられてなんとか今回は合格を頂きました。少しは青春気分を味わってもらえたかな?
八丁味噌と七味唐辛子を使っているので和風です。レベルアップするにはテンメンジャンと豆板醤を使うと良いそうです。
===================================
今年の目標!いろんな人の誕生日マニアになること!と一念発起。
出会った人の誕生日をできるだけメモッっているワタシです。
そうしたら2月末のトドラッコだんなお誕生日WEEKを皮切りに、3月4月のお誕生日の人が異常~に多くて毎週誰かのお誕生日が…。
だんだんとお祝いのネタも尽きてきてしまいました。
マメな人生を送るのは大変だあ。

レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!
The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS)
posted with amazlet at 09.03.31
オレンジページ
売り上げランキング: 1528
おすすめ度の平均: 





***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

こんばんは
うわっ、何とタイムリーにもかみさんから回鍋肉を作るようにお願い
されていたところでした。速攻メモメモです!このThe基本もよさそう
ですね。早速アマゾンの買い物籠に入れておきます!
うわっ、何とタイムリーにもかみさんから回鍋肉を作るようにお願い
されていたところでした。速攻メモメモです!このThe基本もよさそう
ですね。早速アマゾンの買い物籠に入れておきます!
モトゾーさんへ
あらまあ奇遇ですね。
我流入っているのでちょっと和風ですが、気に入っていただけると嬉しいです。
レシピ本も1冊あれば嫁入りできちゃいそうなラインナップなので、便利ですよ~。
楽しんでくださいね~。
あらまあ奇遇ですね。
我流入っているのでちょっと和風ですが、気に入っていただけると嬉しいです。
レシピ本も1冊あれば嫁入りできちゃいそうなラインナップなので、便利ですよ~。
楽しんでくださいね~。
こんにちは。
また美味しそうなものが、、、。
なるほど、僕の「ジン味噌料理」が単調なのは下ごしらえだ。と
レシピ読んでてわかりました。ありがとうございました。
そういえば、旦那様の青春の味でしたね。
合格、おめでとうございます。
The基本200の大絶賛度が大変興味ひかれます(笑)
【2009/04/02 16:16】
URL | あひる課長 #-[ 編集]
あひる課長さんへ
少しはジン味噌料理の参考になってたら嬉しいです!
なんでもホイコーローという言葉の中に茹でた肉を戻すって意味があるらしいです。
中華料理って見た目じゃ分からない手間がかかってますよね~。
少しはジン味噌料理の参考になってたら嬉しいです!
なんでもホイコーローという言葉の中に茹でた肉を戻すって意味があるらしいです。
中華料理って見た目じゃ分からない手間がかかってますよね~。
またまた美味しそう!
こんにちわ。
またまた食欲をそそられる メニューが目につきました。
早速メモって 使わせていただきます。
いつも作りやすい メニューなので嬉しいで~す。
息子が喜びそうなので 次回来た時に作ります。
こんにちわ。
またまた食欲をそそられる メニューが目につきました。

早速メモって 使わせていただきます。

いつも作りやすい メニューなので嬉しいで~す。
息子が喜びそうなので 次回来た時に作ります。

【2009/04/06 17:34】
URL | Betty #-[ 編集]
おっと今夜は、回鍋肉ですな。うっとり!
茨城は寒いので、まだ路地キャベツはできてないんです。5月になるかな。
又その時、参考にさせてください。ルコラッコさんのレシピもうちの野菜の会員さんに是非紹介したいので、リンクさせてくださいね。
そうそう、私も旦那様と同じく道産子です。
そして、なんと娘の名前は、ルコラッコさん宅のカメと同じです!!(笑)
コメントありがとうございます
Bettyさんへ
ありがとうございます。是非使ってやってください。
八丁味噌ついでに作ってみました。
他にも八丁味噌メニューあるかなあ?
なごさんへ
なんと!
カメにはきるだけかわいい名前を!と思ってつけたんですよ。
そして道産子さんなんて奇遇ですね~。
道産子ネタ多発ブログなので北海道の方も結構見ていただいているんですよ。
Bettyさんへ
ありがとうございます。是非使ってやってください。
八丁味噌ついでに作ってみました。
他にも八丁味噌メニューあるかなあ?
なごさんへ
なんと!
カメにはきるだけかわいい名前を!と思ってつけたんですよ。
そして道産子さんなんて奇遇ですね~。
道産子ネタ多発ブログなので北海道の方も結構見ていただいているんですよ。
