

以前より何度か登場しています。栃木や埼玉で古くから育てられてきた、栄養豊富な緑黄色野菜です。
今回は、何度かコメントいただいた、なごさんの作ったお野菜です!やった~!ついに来た~!
なごさんは大地を守る会にお野菜を提供している方で、二つの農園で「頑固な野良の会」というユニットを組んでいらっしゃいます。大地を守る会以外にも直接宅配もしていただけるようです。(ホームページはこちら)
知った方が作ったお野菜だと思うと感動もひとしおですね。

まずはお鍋で頂きました。
だしと醤油で味付けしたベースに、かき菜と下味を付けて片栗粉をまぶした鳥むね肉を入れました。ぱさぱさしがちな鳥むね肉もこうすると食べやすいかな~と思います。

お次はパスタです。
ニンニクベースで竹の子とかき菜、隠し味にちょこっとお味噌を加えました。
竹の子、かき菜とも春らしい力強い味がしてなかなか良かったですよ。
===============================
最近できた友達に隣町の美味しい寿司屋に連れて行ってもらったんです。シャリもネタも美味しくて、至福の午後を過ごせました。
昼酒でご満悦のラッコ夫婦は、お昼寝してからまた夜飲みに…。極楽極楽とトドラッコだんなは真っ赤な顔して酔っておりました。ワタシもホカホカとほろ酔いを楽しみました。

レシピブログ参加中!応援クリックしていただけると励みになります!

さいきんお気に入りの日本酒です。お鍋にはかかせませえん。
***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

こんばんは。
かき菜、初めて知りました。そんな野菜があるんですねぇ。
小松菜的な感じなんでしょうか?
お知り合いの方がつくってらっしゃるのなら、安心して美味しい野菜が食べられますね。
鍋もパスタも美味しそうです、、、、日本酒も(笑)
片栗粉をまぶすんですね、なるほどなるほど。
勉強になります。
おやまあ!お台所からコンニチワ!
カキナも今週で最後の出荷です。最後の最後でお会いできました。うるうる。
暖かすぎる冬に寒い春で、いっきにトウ立ちが始まり、葉物には辛い年でした。
味噌の隠し味。うーん、いいですね。明日、友人が筍を掘ってくれるのでさっそく作ってみます!
かき菜
九州は暑い日がチラホラ。体調が狂いやすい時期になりました。
かき菜と言う名は初めて知りました。
そちらの旬の筍料理でしょうか
筍が今、美味しいですね。
かき菜…気がかりな野菜です
九州は暑い日がチラホラ。体調が狂いやすい時期になりました。
かき菜と言う名は初めて知りました。
そちらの旬の筍料理でしょうか

筍が今、美味しいですね。
かき菜…気がかりな野菜です

【2009/04/22 06:32】
URL | メロンパン #-[ 編集]
コメントありがとうございます
あひる課長さんへ
かき菜は小松菜というよりもクセの少ない菜の花っぽい感じかな?
胸肉はいわゆるじぶ煮風のつもり…よかったらお試しください~。
なごさんへ
勝手に紹介してしまってすみません…表現に間違いがあったら教えてくださいね。
友人が掘ってくれる筍!いい響きです~。美味しいんだろうなあ。
メロンパンさんへ
かき菜は菜花系(?)のお野菜です。
主に関東地方で育てているみたいですが、ワタシもスーパーでは見かけたこと無いかなあ。
もし出会うようなことがありましたらお試しください~。
あひる課長さんへ
かき菜は小松菜というよりもクセの少ない菜の花っぽい感じかな?
胸肉はいわゆるじぶ煮風のつもり…よかったらお試しください~。
なごさんへ
勝手に紹介してしまってすみません…表現に間違いがあったら教えてくださいね。
友人が掘ってくれる筍!いい響きです~。美味しいんだろうなあ。
メロンパンさんへ
かき菜は菜花系(?)のお野菜です。
主に関東地方で育てているみたいですが、ワタシもスーパーでは見かけたこと無いかなあ。
もし出会うようなことがありましたらお試しください~。
