fc2ブログ
だんなとごはん
ニンジンドレッシング
●ニンジンドレッシング
<レシピ>
ニンジン 1本、玉ねぎ 1/4個、お酢 50cc、油 100cc、塩 小さじ1、胡椒 適量
<作り方>5分
上記の材料を適当な大きさに切り、ざざっとミキサーへいれて混ぜる

以前載せた「玉ねぎドレッシング」にニンジンを入れてみたら、これまたナイス!なドレッシングになりました。
ニンジンが苦手なワタシでも、モリモリ食べられます。なにより、トドラッコだんなが気に入ってくれて、「色が綺麗なところがいい!」と褒めてくれました。やったあ!最近の一番の大ヒット!やっと見つけたニンジンモリモリメニューです!

ミキサーは、定番Cuisinart(クイジナートって読むらしい。。)を使っています。学生時代、バイト先で使っていた時のパワフルさが忘れられず、一念発起でエイッと買っちまった、我が家ぼぼ唯一の、高級キッチン器具です。
やっぱりね~、持ってるとホント便利ですよ。でもハッキリいって掃除はしづらい!
掃除のしやすさで言ったら、やっぱりバーミックス(?ハンドミキサーみたいなやつ)の方がいいのかしら?でもこれではニンジンカットはできないのかな??使い心地知っている方いらっしゃったら教えてもらえるとうれしいです!

***お引越ししました。新しいブログもよろしくおねがいシマス***
http://luccoracco.seesaa.net/

早速今晩、作ってみます!
サラダとドレッシングで野菜たっぷり!って感じでいいですねぇー。
玉ねぎドレッシングも美味しかったし、今晩、生野菜にかけて食べてみます!

考えると、私、キッチン電化製品を有効に利用していないような・・・反省・・・
バーミックスの説明書によると、大根おろしも作れることになっているんですよねぇ。(一度も試した事がないけど・・・) 今日、試しに人参ドレッシングをバーミックスで作ってみますね。
【2007/09/18 00:35】 URL | kiki #-[ 編集]

フードプロセッサーやミキサーは30年前から使っています。
やはり掃除のとこを考えるとついつい手動で(^^;
でも量が多い時はやはり調理器具は大助かりですね。長くなりますが_(._.)_
我が家では庭で栽培したパセリなどみじん切りにして冷凍しているので重宝しています。
自家製だし(イリコ・かつお・昆布)を一度に粉末にし冷凍しておけば
忙しい朝のお味噌汁などのだしにはこくがありいいですよ。(カルシューム丸ごと吸収、ただ見た目に黒い粒があるのでお客様向きではありませんが)

【2007/09/18 20:20】 URL | キャラメル #-[ 編集]
ありがとうございます
kikiさんへ
こんにちは。コメントありがとうございます。
バーミックスお持ちなんですね。。ふふ。
大根おろしも作れるとは結構パワフルなんですねえ。
ニンジンドレッシングもいけるとなるとやっぱりバーミックスのほうがいいかなあ?
ぜひ結果教えてくださいね!

キャラメルさんへ
使用暦30年とは大先輩っす。うっす。
掃除面倒ですよね。。ホント。。
パセリにだしの素、ワタシも試してみますね!ありがとうございます!

【2007/09/19 00:21】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]
結果報告!
v-218 人参ドレッシング、うちでも夫に好評でしたよ!。
バーミックスでもOKでしたが、硬い物を撹拌?粉砕?するにはちょっと時間がかかりますねぇ。もういいかな、と思って見ると、まだ人参の塊があったり。
柔らかい物や液状(スープやジュースなど)、生クリームは入れ物ごとガァーッと出来るし、少量ならすりゴマとかもすぐ出来て便利。もちろん洗うのも超簡単!だけど、調理する物によっては、やっぱり向き不向きがあるのかなぁって感じがしました。i-227
クイジナートのフードプロは、洗うのがちょっと不便みたいですね。友達もよく言っていました。家のはキッチンエイドなんですが、日本ではあまりメジャーじゃないかも・・・。
【2007/09/19 01:14】 URL | kiki #-[ 編集]
やったあ
kikiさん。早速試していただけたようで、ありがとうございます!
なんだか遠い大陸で同じもの作ってもらったなんて、ちょっと不思議な感じがします。。
だんなさんも喜んでもらえてホッ&バーミックスでもオッケーなんですねえ。
使いコゴチも色々教えてくださってありがとうございます。なんかすごく良さそうですね。急激に欲しくなってきました。。バーミックス貯金します!
【2007/09/20 11:52】 URL | ルコラッコ #CeIfeFHM[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ルコラッコ

Author:ルコラッコ
トドラッコだんなと暮らす
主婦ルコラッコです。
ダンナが欲しがる料理ばかり食べてたら・・・・ひゃっほう!
二人のトドラッコが出来上がり!
そんな二人の酔いどれレシピです。
どうぞヨロシク。
お引っ越ししました:http://luccoracco.seesaa.net/


リンク

ブログ内検索

宅配野菜


毎週お野菜運んでもらっています。ウチのメニューはココしだい。
>>大地レポはこちら
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
主に調味料をお願いしています。アイテム多すぎて悩みまくり…
>>宅配比較はこちら


レシピ本ランキング


QRコード

QR

お買い物リンク

●大地を守る会
何はともあれ大地です。宅配野菜です。
●無印良品ネットストア
なんだかんだと買っています。全商品見れて楽しいヨ
●TAKEYAオンラインショップ
ホームエレクターならこちら
●【ベルメゾンネット】
とどらっこダンナパンツ買った。アハ
●カニ市場 『北国からの贈り物』
かに!かに!
●トスカニー@伊ワイン&グルメ食材
●らでぃっしゅぼーや